BLOGブログ

2019.10.23 大田垣 成俊
【ラグビー】日本の敗戦を経て。

どうも、スタイリストの大田垣です。

 

 

ラグビーネタも、恐らく次が最後ですね。悲しい。

 

「ラグビーって面白い!」って言葉がこんなに嬉しいとは。

 

 

 

 

南アフリカ戦を振り返って。

 

 

【ラグビー悲願のベスト8】南アフリカ戦の鍵。

 

僕の試合展開の予測です。

 

 

田村からのキックパスによる大外(おおそと)ウィング福岡、松島の奇襲。

 

 

これに期待しました。

 

 

 

前半の時点で幾度かのチャレンジをしていましたが、

 

ラインを割ったり、相手にキープされたりと、なかなかうまく攻められず、

 

相手の過剰なプレッシャーで潰されてしまった田村は早々に下げられてしまいました。。。

 

 

相手の9番が本当にいやらしくて、上手かった。

 

 

敗因は大きく2つ。

 

 

結果的にフォワードによるパワープレイを強いられ、

 

相手の土俵でしか試合をさせてもらえなかったこと。

 

これが1つ。

 

 

 

もう1つが、

 

前半、決定的な場面でミスを犯し続けた南アフリカ。

 

日本を突き放したいはずが、3-7と均衡。

 

運が良かった日本だが、トライ1つで逆転できる圏内だったものを、前半で仕留め切れなかったこと。

 

 

 

もし前半、1トライで8-7と逆転できていれば、得点場面でミスを続けた南アフリカは焦っていただろうし、イライラもしていたはず。

 

そしたら、展開は大きく変わっていたのかもしれない。

 

 

南アフリカは、ミスを続けても集中を切らさず、クレバーに自分達の強みを出し続けたことが素晴らしい。

 

 

 

 

 

バックスでの勝負ができなかった日本は、前半からフォワードを消耗。

 

後半では、完全に消耗しきって、フォワード陣だけを突かれた。

 

 

 

完敗です。

 

 

 

 

でも不思議ですよね。ラグビーって。

 

泣けてくるんですよね。

 

 

サッカーで日本代表が負けても泣かないのに、

 

ラグビーで日本代表が負けたら泣きますから。勝っても泣くけど。

 

 

実は選手とかも感情が高ぶって、試合前の控え室で泣くこともあります。

 

 

負けはしましたが、やはり感動しました。

 

 

「ラグビー 田中 涙」の画像検索結果

 

 

こんなん泣くやろ。。。

 

 

痛そうだけどタックルされてみたい人に告ぐ。

 

 

 

お客様でも何人かいました。

 

女性だし、流石に地面がカッチカチなのでしませんが。

 

 

 

「タックルされたら死ぬわ」

「あんなんタックルしてきたら絶対怖い」

「絶対痛い!」

 

 

 

そんな声をよく聞きますが、ラガーマンたちの真実を言います。

 

 

 

間違いなく、タックル行く方が痛いし、怖いし、死ぬ確率高い。

 

 

 

 

流石に「タックルしてください!」って止まっている相手だと、タックルされる方が痛いですが、

 

 

全力疾走でやってくる相手を止める方のは話が違う。

 

 

 

捕まえても倒せなければ、両手足で必死にもがくから、肘や膝がガンガンあたって痛い。

 

 

 

高校時代の合宿で長野の菅平に行った時、

 

別グラウンドで練習試合をしていた東京の高校の生徒が、タックルの入り方をミスって、首の骨を折り即死だったそうで。

 

 

 

こわいんです。タックル行くの。

 

でもやってる以上は行かざるを得ない。

 

 

どんなに臆病者でも、あのゲームの中では腹を括って逃げるわけにはいかなくなるんです(笑)

 

ラグビーにおいて腹を括れずに、手を抜くことほど失礼なことは無いから、

 

それはもう、殺す気でいってました。中途半端なタックルが一番怪我するから。

 

 

 

 

 

でもね、でもね、

 

 

 

綺麗にキマると不思議なくらい痛くない。

 

 

 

それどころか、フワッと相手と一緒に宙に浮く感覚です。

 

 

 

ラグビーを体感したいなら、

 

 

タックルを受けるより、タックルした方が体感できる!!!

 

 

 

 

あ、でも、タックル受けると、便秘がマジで治ります。(体験談)

 

 

タックル受けたい人は教えてください。

 

タックル3種盛りをお届けします。

 

ガチガチのムキムキのデカイ人は倒せない可能性もあるので、ご了承下さい。

 

 

あと、スクラムの押し合いを経験したい人もどうぞ。

 

 

「ハカ」について

 

 

お客様からラグビーの話を聞いていると、ほぼ必ず出てくる言葉です。

 

「尾道??ラーメンね!!」

 

ってくらいのノリで、

 

「ラグビー?ハカね!!」

 

って言われます。

 

 

 

ハリウッドザコシショウばりに、凄く荒ぶるハカですが、

 

「ハカ」の画像検索結果

 

この様にベロを出したり、目を見開いたりする選手が必ずいます。

 

これを挑発のように感じている人もいますので、少し注釈を。

 

 

 

そもそも、ハカはマオリ族が戦いの前に…というところまでは知っている人が多いと思います。

 

 

 

さて、ベロを思い切って出してみてください。

 

結構思い切りだしてみると、意外と力いりません?でもまだまだ出してください。体がねじ切れるまで、

 

体の中まで全部、出し切ってみてください。

 

 

 

 

これがハカです。

 

 

今から闘う

手加減はしない。

自分の全てを曝け出して、全力で闘う。

 

 

そんな意思表示です。決して挑発ではなく。

 

 

 

そしてハカには2種類。

 

 

メジャーなのは「カマテ」。こっちはマオリ族の伝統的な舞。

もう1つは「カパオパンゴ」。こっちはオールブラックスの為に作られた割と新しい舞です。

 

 

 

「カマテ」の方は、空耳的にも「頑張って頑張っていこー!」って聞こえるから、

 

それで覚える人もいますが、実際はこういう訳になるそうです。

 

 

 

【カマテ和訳】

 

私は死ぬ! 私は死ぬ!
私は生きる! 私は生きる!

見よ、この勇気ある者を。
この毛深い男が 太陽を呼び 輝かせる!

一歩上へ! さらに一歩上へ!
一歩上へ! さらに一歩上へ!
太陽は輝く!

 

 

 

 

先ほどのタックルの話を踏まえると、

 

まさに「栄光の為に死力を尽くす」といった感じでしょうか。

 

 

 

 

最強であり続けるからこそ、ニュージーランドのオールブラックスのハカはカッコイイし、

 

それを目の前で向けられる相手チームというのは、本当に光栄で、身震いすると思う。

 

 

 

ラグビーブームはいつまで?

 

 

 

単純に僕の興味です。

 

 

ラグビー人気が絶頂を迎えたところで、

 

 

 

はたして競技人口は増えるのか?

 

 

という疑問。

 

 

 

観るのは楽しいけど、やるのは怖い。痛いのは嫌だ。

 

そしてガチマッチョにはなりたくない…。

 

 

 

 

確かに。そこがラグビーの課題です。

 

 

個人的にはラグビー人口増えてほしいですが。。。