BLOGブログ

2015.10.17 大田垣 成俊
知ってて楽しいカラーの話 その2(トナー技術)

今日はトナーという技術について。

 

知ってて楽しいカラーの話 その1

 

お客様の間では、そんなに馴染みのない響きだと思います。

 

PROSOLの中でも、そんなやっているスタッフは少ないかなー。と。

 

 

 

やり方は以下の通り。

 

 

一回普通にカラーをして、染まったら薬を落として流します。

 

そのままの濡れた状態で、出したい色やニュアンスの薬剤を、手でクチュクチュ揉み込みます。

 

 

シャンプー台でやるので、ちょうどこんな感じですね。

 

1XZZK

 

 

5分くらい揉み込みます。

 

途中、お客様は画像の彼(ポックル氏)みたいに「あっ、あっ」って言ってても良いです。

 

…全力でスルーしますが。

 

 

 

 

効果は以下の通り。

 

【メリット】

髪の表面に強く色付くため、より鮮やかで、ニュアンスがかなり操作できる

 

【デメリット】

髪の表面に強く色付くため、トナーによって入れた色は褪色が早い(1~2週間ほど)。

※トナーの前に普通に染めた部分は普通にもちます。

 

 

 

トナーの用途としては…

 

・ブリーチやハイトーンなカラーで明るくした毛に対して、低ダメージで色を入れたい。

・いつものアッシュやマットより、もっと透明感がほしい。

・いつものレッドやピンクより、もっと赤みがほしい。

・色の付いたグラデーションカラーをしたい。

 

などなど。

 

そんな、ハイトーンなカラーや、+αのカラーを楽しみたいお客様にオススメな技術です。

 

ハイライト×トナーで、みんなが褒める外国人風カラーに。

 

特に知ってて楽しいカラーの話 その1で書いた「色補正カラー」に現実的に近づけるためには、この技術が1つ、選択肢としてありますね。

 

 

「トナーカラー 髪」で検索すると、それっぽい色がたくさん出てきますよー!